White
White CEC LOGO HOME 製品 テクノロジー サービス 会社概要 コラム メール English White
White


第036回 2006/12/25
エリック・クラプトン─「クリーム」とその後の軌跡

米RSO RS1-3010
クリーム『カラフル・クリーム(デイスレイリ・ギアーズ)』

ストレンジ・ブルー/サンシャイン・ラブ/苦しみの世界/夜通し踊ろう/ブルー・コンディション/英雄ユリシーズ/スラーバー/マザーズ・ラメント
など計11曲

エリック・クラプトン(G&Vo), ジャック・ブルース(B&Vo),
ジンジャー・ベイカー(Ds)

(録音:1967年5月 ニューヨーク/発売:1967年11月)


 2006年も年末に近くなって、英国の誇るロック・ギタリスト、エリック・クラプトンが十何回目かの来日を果たし、相変わらず全国各地でフィーバーを巻き起こしている。本当に息の長いミュージシャンで、今回は、若い気鋭のギタリスト、ドイル・ブラムホール2世とデレク・トラックスの2人を帯同し、エリックを加えたギタリスト3人による3トップ編成が目玉だとか。常にこうした新しさへの興味とチャレンジこそが、エリックの若さと人気の秘密でもあるのだろう。
 筆者が このギタリストの存在を初めて知ったのは、かれこれ40年ほど前のことで、エリックが、ベースのジャック・ブルース、ドラムスのジンジャー・ベイカーと組んだ黄金のトリオ「クリーム」のころだった。この世に名高いスーパーバンド「クリーム」が結成されたのは、1966年7月のことである。ちなみに、「クリーム」とは、最上の部分とか精髄といった意味である。
 ブルースとベイカーは、何れもジャズ畑の出身で即興演奏を命とするどちらかと云えばインスルメンタリストであり、常にブルースとジャズに憧れと興味をもちつつプレーしてきたエリックとは、波長もピッタリ合ったのであろう。
 この3人の丁々発止としたバトルはそれだけでも刺激的だったし、しかも、彼らの音楽は馬鹿デカいエレキ・サウンド・システムを存分に駆使した強烈なパワーとエネルギーに特徴があった。後のハードロックとかヘヴィメタルの先駆け的存在ともいわれる所以である。

 今回取り上げた「カラフル・クリーム」は、このグループにとって2枚目のアルバム。デビュー・アルバム「フレッシュ・クリーム」では、まだエリックの趣向によるブルース色の強い作品が中心だったが、このセカンド・アルバムになると、3人が大爆発して正にロック・バンド「クリーム」全開といった様相を呈している。すべてスタジオ録音ながら、1967年11月に発売されるや、英米でトップ5にランクされる大ヒットとなり、シングル・カットされた「サンシャイン・ラヴ」はミリオンセラーとなった。
 筆者にとって、先ず度肝を抜かれたのは、ショッキング・ピンクをベースとしたこれぞサイケデリックといったオーストラリア出身のイラストレイター、マーティン・シャープによるアルバム・ジャケットである。シャープは、このアルバムのプロデューサー、フェリックス・パパラルディに次いで5人目のメンバーとも云える存在で、2人とも幾つかの楽器を自ら演奏するなど音楽への造詣も深かった。そしてもう1人は、録音技師のトム・ダウドであろう。自作の8トラックの録音装置を駆使して、2重録音なども取り入れたロックの名録音といわれた。通常は、右チャネルにエリックのギター、中央がブルースのベース、左にジンジャーのドラムスを配置するが、エリックがギターソロをとるときは中央へ移動する。録音は、ニューヨークのアトランティック・スタジオで行われた。
 曲目では、とくに上記「サンシャイン・ラブ」とともに、珍しくエリック自身の作曲になる「ストレンジ・ブルー」「英雄ユリシーズ」の3曲が、流石に表情豊かなギタープレーで光っている。「ストレンジ・ブルー」のエリックによるヴォーカルも中々良かった。

 続く2枚組のサード・アルバム『クリームの素晴しき世界」は、アメリカで1位、英国で3位にランクされ、アメリカでは、プラチナ・ディスクを獲得。しかし、1968年11月26日、ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールでの最後のコンサートをもって、この超人気グループは解散し、2年4ヶ月という短い活動で終焉を迎えることになる。いろいろ理由はあったようだが、要はこの3人、この期間に全力投球し、すべてを燃焼し尽くしてしまったということであろう。

 エリック・“スローハンド”・クリプトン。
1945年3月、ロンドンの南、サリー州リプリーにて、カナダ兵と16歳の母パトリシアとの間に私生児として生まれた。その母も2年後再婚して出国してしまうので、彼は母方の祖父母に育てられる。こうした淋しい家庭環境が、やがてエリックを音楽、中でもブルースへと駆り立てたと云われる。直接の契機は、祖父が10代のエリックに与えたギターだったが、彼は、見様見真似で最初はプレスリーのロックンロール、やがてビッグ・ブルーンジーのブルースにのめり込んでいく。
 祖父は彼をアート・スクールに入学させるが、この60年代初めは、漸くエレキ・ギターの流行り出した時期でもあった。エリックは17歳で退学。このエレキに熱中するようになり、63年1月、最初のバンド「ルースターズ」に参加する。続いて「ケイシー・ジョーンズ&ジ・エンジニアーズ」に、63年には、アート・スクールで知り合ったキース・レルフの在籍していたバンド「ヤードバーズ」に加入、その後も続く絶え間ないバンド遍歴はこうして始まった。65年にはブルース・バンド「ブルース・ブレイカーズ」に参加し、ヤードバーズのエリックの後がまにはジェフ・ベックが座った。そのブルース・ブレイカーズも66年4月、「ブルース・ブレイカーズ W/エリック・クラプトン」を録音して脱退。
 同年、前のバンドで知り合ったジャック・ブルース、ベーシストのベーカーとともに発足させたのが、今回取り上げた「クリーム」だったが、クリーム以降も「ブラインド・フェイス」「デラニー&ポニー」「デレク&ザ・ドミノス」と続く。「ドミノス」解散後は、活動の中心をソロに置くようになるのだが、それからの波乱に富んだ彼の人生を一言で片付けることはできない。
 1971年、「ドミノス」とのアルバム「いとしのレイラ」を最後に暫くの間活動を停止してしまう時期がある。実は親友ジョージ・ハリスンの妻パティへの片思い、友人ジミ・ヘンドリックスの死、育ててくれた祖父のガン死などが重なり、彼は重度のアルコール依存症とドラック禍に陥り廃人寸前まで追いつめられたのである。
 しかし、ピート・タウンゼントら友人の助けもあって見事に克服。以降、彼はその活動のプライオリティをチャリティー活動に置くようになった。ライブ・エイドを初め、ほとんど全てのチャリティー・リストに彼の名前は見出せるし、現在彼が一番情熱をつぎ込んでいるのが、私費を投じて1999年に設立したクロスロード・センターだといわれる。貧しいドラッグやアルコール依存症患者のための治療施設であり、彼はその収益の相当部分をこの運営のためにつぎ込んでいるが、不足分は自身のギター・コレクションをオークションしたりして賄っている。
 80年代以降も、結婚と破局、再びアルコール依存症、交通事故、胃潰瘍、そして息子やジョージ・ハリスンを初めとする多くの友人たちの死。これらを乗り越えつつ、「アンプラグト」(1992)「フロム・ザ・クレイドル」(1994)「ベスト・オブ」(1999)など、多くのミリオン・セラー・アルバムを出してきた。長い期間を通して、こうした幾多の苦難のキャリアの果てに現在の“ロックの巨人”エリック・クラプトンが存在するのであろう。

 P.S. 2005年、ほぼ40年振りに「クリーム」のオリジナル・メンバーが再結成されて、5月にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで4公演、10月にはニューヨークのマディスン・スクウェア・ガーデンで3公演が何れも盛大に行われた由。エリックはともかく、ジャックとジンジャー共々、いまだ健在で何よりのニュースだった。